× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ゴール後、ta-kaさんとたけっちさんのお出迎え。
あー、去年はこんなの無かった。ずっと独りだったな。 仲間に祝っても貰えるのはこんなに嬉しいとは。 最後の坂で使ったからヘロヘロ、ゴールして気が緩むとずきずきと肘が痛む。服で見えないところも擦っているみたいで、チクチクと傷が主張し出す。 顎も落車した人の車輪で怪我したからなあ。何か来たからとっさに顔よけたら顎の皮が。顔近くを怪我すると血が結構出るのね・・・。 どっと疲れが吹き出し、しばらく座り込みながら話す。落車したときはどうなるかと思ったが、走りきった・・・サイコンの走行距離220km。 あと自走で帰るだけ。今は筋肉を休ませよう・・・・。 死んでいる僕にサイダーと羊羹の差し入れを持ってきてくれるたけっちさんとta-kaさん。 ta-kaさん、たけっちさんとステージで記念写真を撮り、感想を話し、別れる。 もうちょい休んでいると、なべくま一行がゴール。お祝いにいき、写真を撮る。呉ポタメンバーは五輪金さん以外帰ってきてないようだった。 OCAメンバーに挨拶をして、向島運動公園を出る。係の方に去年と同じ様に礼を言い、福本渡船へ。 その後補給なしのノンストップで帰宅。 福山のヨーカ堂近くで、車から声をかけられる。なべくまさん達だった。やっぱ追いつかれたか。 6:30頃に帰宅。帰宅数分前にパンク神降臨。ラテックスチューブ、5ヶ月で死亡。直すの面倒なので押して帰る。 (タイロンさんのゴールまで待たなかったからパンクしたのか・・・) 今回コンビニもグルメも一切止まらなかったので、エイドステーションの食べ物と持っていった補給食以外は食べてない。 正直なところ、落車後にグルメポイント寄ったら、気持ちが良くて復帰したくなくなる気がした。 過労場所:太股全般。 次の課題:ハムの持久力強化・オクモトのケーキ食いたい しまなみ250は、だめだめな部分が色々出て来たプチブルベだった。70kmほど負荷かけるだけであんなにダメになるとは。 ペース配分と、疲労している所を強化だなぁ。 オレンジライドは自走で行くから笑って完走できるよう、少し強くなっておかないと。 400km岡山まで卵かけご飯を食べ行くために走ったくろすけさんにはまだまだ遠いなぁー。 走行255.9km 獲得標高1885m 起きて帰宅するまで16時間外にいた PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |