× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ゼッケン順でグループ分けしてのスタートだったため、バラ公園で待ち合わせして一緒に走ることに。
りょうちゃんはAED搭載し、完全武装で大会に参加。この背負えるように改造したAED、本体は30万。 (ちなみにりょうちゃんのホイールで僕のバイク一台買える) 僕のグループの先導は、ペダリングが綺麗で、上半身全くぶれてません。見本にしたいくらいです。 バラ公園ではりょうちゃん、オーロラさん、よーいちさん、SHINさん、ゲイルさんが待ってくれています。 ジョーヌさん、ハッピーライフさん、女性陣のyoucariさん、はっぴさんを待ち出発。前を引かされます。速度を聞いたところ、好きにして良いらしいので以後40で引き続け、山でガンガン回し走ります。 補給ポイント以外でもまったり休み、オクモトでケーキを食べ、いつの間にかアホみたいに遅れてます(笑) 帰りの大島でルートを外れて亀老山ヒルクライムを楽しんだ後、復帰してゴールする計画が台無しです。 多々羅運動公園前でゲイルさんがアタック。反応して追いかけます。彼はこのアタックでふくろはぎがつった模様(笑) 復路で向かい風になり、バテて 来たところでオーロラさん、SHINさんと交代。 「引き続けて失速するまで見てた」らしいです。ひでぇ(笑) 僕は大島ではバテバテになり、よーいちさんも足がつり、各自バラバラでゴール。 殆ど練習みたいなツーリングになりました。 |
![]() |
おはようございます。
此方はギリギリまで雨が降っていましたが、年に一度の開催の為、自転車狂が早くから駐車場で待機していました(私もその一人(爆)) 無事に開催されましたが、雨上がりなのも手伝って山は断念。 でも昨年とほぼ同じメンバーで廻り、人と走る楽しさを実感しました。 来年は・・また一緒に走れる様に仕事も継続して自転車が出来る様に頑張ります。
【2011/10/17 09:06】| | 朧 #4d97c006d7 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |