忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 21:21 】 |
アイランドライドの写真
ゴール時のガッツポーズがあんなに小さく取れていて、その後の死んだ感じを連写するってどういう事ですか(笑)

後は殆どカメラ目線で写ってた。



PR
【2011/10/20 09:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ロードメンテと300km

裏側までピカピカになった。
あとは、明日にリムテープとチューブ交換してから夕方走ろう。

リムテープは定期的に変えておかないとリム穴の所が凹んできてパンクの原因になる。
軽いけどちょい柔いパナレーサーの使ってるから尚更。

チューブは、軽さ重視でビットリアEVO55。
ラテックスチューブは柔くて空気の持ちが悪いので、200とか走る内に空気抜けていく。何もしなくて一日で1気圧は減る。
乗ってダンシングなどで負荷をかけまくるともっと減る。
レース向きじゃないのかも。

タイヤは使い切るまでハッチンソン アトムコンプで。

これで来月の安芸灘とびしま海峡オレンジライド自走300kmを完走するぞ。
OCAの長距離野郎4人でローテーションしながらとびしまへ行ってきます。
【2011/10/19 20:10 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
来島海峡大橋サイクリング大会
ゼッケン順でグループ分けしてのスタートだったため、バラ公園で待ち合わせして一緒に走ることに。

りょうちゃんはAED搭載し、完全武装で大会に参加。この背負えるように改造したAED、本体は30万。
(ちなみにりょうちゃんのホイールで僕のバイク一台買える)

僕のグループの先導は、ペダリングが綺麗で、上半身全くぶれてません。見本にしたいくらいです。

バラ公園ではりょうちゃん、オーロラさん、よーいちさん、SHINさん、ゲイルさんが待ってくれています。

ジョーヌさん、ハッピーライフさん、女性陣のyoucariさん、はっぴさんを待ち出発。前を引かされます。速度を聞いたところ、好きにして良いらしいので以後40で引き続け、山でガンガン回し走ります。

補給ポイント以外でもまったり休み、オクモトでケーキを食べ、いつの間にかアホみたいに遅れてます(笑)

帰りの大島でルートを外れて亀老山ヒルクライムを楽しんだ後、復帰してゴールする計画が台無しです。

多々羅運動公園前でゲイルさんがアタック。反応して追いかけます。彼はこのアタックでふくろはぎがつった模様(笑)

復路で向かい風になり、バテて 来たところでオーロラさん、SHINさんと交代。
「引き続けて失速するまで見てた」らしいです。ひでぇ(笑)

僕は大島ではバテバテになり、よーいちさんも足がつり、各自バラバラでゴール。

殆ど練習みたいなツーリングになりました。

【2011/10/17 08:13 】 | イベント | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
獲得標高4km
「変態ツアー秋の陣 呉で4km登るっす!!」

呉ポタ健脚班、通称「呉ヘンタイング倶楽部」のイベントに参加表明してみた。
4km坂を登るんじゃなく、獲得標高が4kmになるまで山を登る変態イベントです(笑)

【イベント説明引用】
>好評?の変態ツアー本年第2弾。
今回は呉グランフォンドと銘打って紅葉、落ち葉を愛でるぞっ!
登りは快適、下りは極寒の晩秋。
一緒にケツ筋ヒーヒー言わせてみよー
今回は変態さん限定ではありません。
奮ってご参加を!<

このイベントの予行演習として、グリーンライン10往復くらいしてみようかと思う。獲得標高4km近くは行くと思うんだけど・・・。
誰か行かない?

10/30(日)にやろうと思ってます。登りばっかなので距離は全然稼げません。
登れなくなるまでひたすら往復してみませんか?
【2011/10/15 08:06 】 | イベント | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
来島海峡大橋サイクリング大会
明日は来島海峡大橋サイクリング大会だ。

3:30起き
4:30出撃
5:30東尾道

6:00にサポートカーで今治へ。
大会終了後、昼飯が出るので、食べてから自走で帰宅。

脚休めくらいの負荷になるだろうから、まったり200km超を走ろうか。
【2011/10/15 07:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>