× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
【前回までの】今北産業【自走編隊スーパー6】
――――――――――――― 早起きして 竹原まで行ったら 名札落とした ――――――――――――― 「あのー、落とし物届いてませんか?」 「財布ですか?」 「・・・名札です。このくらいの大きさのヘン・ィ・・って印刷されてる・・・」 「え?」 「いやいや、違うんです!僕は別にそんなんじゃなくて名札がヘンタイなだけで僕は決して怪しいものでもなく、ほら、全身タイツみたいな格好でも怪しくないし・・・これはロード乗りの正装でして、精巣じゃなくて正装でして・・・こんな夜中に何落としてんだって思うかもしれませんが、ヘンタイ名札落としたというだけで僕は変態とかそういうのじゃなく・・・よく変態とか呼ばれてま す け ど 、違います誤解です、信じて下さいお巡りさんッッ!!」 ・・・ダメだ。説明できる気がしねぇ。 そもそも、拾って届ける方が変態だ。 「ぎゃはははは!」 「多分、中学生とかが作ったイタズラだと思って捨てられるんじゃないですか?」 笑ってるM☆ta-kaさん・・・あんたが作ったんだ。まったり派クライマーで名札作成依頼したら、タイロンさんの意見を取り入れてヘンタイ名札に。 まぁ、こんなトラブルはあったがとりあえず出発。サイコンのアベが28km/hと、距離が増えるにつれて上がってるのってどうよ? ま、6人で順調に飛ばす。M☆ta-kaさん、たけっちさんも頑張って先頭を引くが、頑張りすぎなので抑えるよう声をかける。 「33、4は出しすぎ!あと4km/hは落として!絶対後半へばるよ!」 「ありゃ後でくるでー」くろすけさんも彼らを心配している。 その速度で引いてもらうのと、先頭で出すのとでは負荷が全然違う。 まぁ、そうは言ってもローテーションしながら進むとやはり速度は上がる。 「時速27km/hくらいで」と言っていたのはオーロラさんだったっけ。信号あり、徐行、ストップ&ゴーありでサイコンのアベ28の「千切れたら追いつくのに脚使うから千切れられちゃいけないトレイン」になる。 途中、車積のなべくまさんからの応援をもらい、その後車積のトシハルさんから「うわー、ヘンタイがおる~(笑)」と写真を撮ってもらいつつも一同は呉へ。 PR |
![]() |
12:30 起床
アラームより早く目が覚めたので、早めの朝飯。朝飯というのかは分からないが。 1:00 走りたい・・・ 1:30 ヘルメットにノグのリアライトを取り付け、前3つ、後ろ2つライト体制に。 暗い中走ることが多いから、気付いてもらえるだけの事はしてないと。 1:45 早めに出てLSDでゆっくり行くことに。なんだろなー、愉しすぎる。こんな夜中から走っているのに面白くてたまんねー。 途中ファミマでBCAA錠を買って飲む。 アベ25心拍アベ124といい感じでまったりLSDできてる。 3:10 待ち合わせ4時。暇なのでオーロラさんが来るみつぎ方面の坂を登り始める。会わないので、引き返して尾道駅前に行くとオーロラさんが。別の道から来たみたい。 くろすけさんは先に行って、竹原まで行くらしい。 ローソンでriseさんと合流し、3人トレイン。 「どのくらいで行くん?速度見えんけぇ30位って分からんよ」 ・・・で、riseさんとローテーションしながら走る。 速度見えないので好き勝手に走る。僕が引いてるときサイコンのライトつけてみたら、35が目に飛び込む。そのくらいでずっと巡航。もうどうでもいいや。 しばらく走ると、前に自転車らしき明かりが。頭にリアライトが1灯? 「おはようございまーす!」 『速いよ!!!!』 くろすけさんでした(笑) くろすけさんを加え、4人体制。昨日の疲れが残っているらしいので、くろすけさんは最後尾、僕とriseさんのローテで進む自走組列車。 順調に走っていると、向かい風に。「うわ」「きちーー」などと言いながら走っていると、オーロラさんのヘルプが。おお、流石力強い走り! 竹原前でコンビニ補給に。 「オーロラさんが引いたときが一番速かったで」 「追い風になっとったけぇなぁ(笑)」 「38は出てた(笑)」 初の300超えがこれかよ。 ぐいぐい進んでいく暴走列車。竹原道の駅前で、僕がアタック。が、脚残すためフロントインナー縛りにしていたため速度も出ずに普通についてくる。 「え?これアタック???」 とriseさんにバカにされつつ道の駅へ。 たけっちさんと合流。M☆ta-kaさんは忘れ物を取りに戻ったらしく、暫くしてやってきた。 自走編隊スーパー6がついに揃った。 何気に立てかけてある僕のバイクを見る。・・・・ない。 「ヘンタイ名札・・・落とした。」 【続く】 |
![]() |
オーロラさん
脚質:スプリンター トルク型。初めて走ったとき坂を30km/hで登り続けた。 基本はまったり走るので、僕と同じ。 riseさん 脚質:オールラウンダー 引いてもらうと楽なはずなのに、彼に引いてもらうと何故か疲れる事からriseさんが先頭で引くと『rise超特急』と呼ばれる。 真夏に香川まで(400km)うどんを食べに行った。 銀河系出身。 くろすけさん 脚質:???? 400kmライドを二度経験。 10月は3000km達成。 凄い方。追いつきたい。 M☆ta-kaさん 脚質:体脂肪率一桁 その細く引き絞られた筋肉から生まれる力は計り知れない。 『痩せ形・・・否!!絞られた筋肉の塊ッッッ!!!』 フリッカージャブで相手を寄せ付けないアウトレンジの得意なサイクリスト。 たけっちさん 脚質:スプリンター 最近ロードバイクを手に入れ『これがロードバイク!私にも見えるぞ!』とニュータイプに覚醒。 猪と共に山籠もりして鍛えたその力が明日解放される! 僕 脚質:まったりクライマー 野獣の中に紛れ込んだ小動物のように、怯えながら走るその姿に涙を誘う。 自他共に認めるまったり派クライマー。 |
![]() |
|
![]() |
家に帰るまでも30km/hオーバーだったり、東尾道からは体中のエネルギー全て走ることに費やして絞りきることを心がけた結果、35~37km/hで走った区間もあり、『人間やればできるんだな』と思いました。
日記は3日くらいかけて少しずつ書いていきます。 今回分かったことは・・・。 ①320kmアベ約27で走ると、ローテーションしていても体がボロボロになる。 ②速度落とせばまだ距離伸ばせる。 ③今までのポタリング、LSD、練習は確実に力になってる。 ④仲間がいるって最高。引いてもらったり、引いたり。頑張れる。 自走組6人居たからこその結果。 ⑤楽しかった。自走往復も、オレンジライドも、笑いが絶えない。呉ポタの皆さんも温かく迎えてくれた。『あ、ヘンタイがいるー』と(笑) |
![]() |