忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 13:04 】 |
因島スペシャルコース
土曜日は灰塚ダムツーリングだ。疲れを残さないため、まったりLSDの予定で家を出る。

尾道まで心拍132アベ26.3で順調。

50×21~50×19あたりでまったりと向島から因島へ。
因島のサイクリングルートへ行こうとしたその時、車輪が・・・吸い寄せられるかのように白滝ラインのぐねぐね坂へ。

『ついでにトルク練習するか』
固定ギアで坂突入。

白滝ラインを登り終えると物足りない。下る途中の分かれ道、『白滝山』の看板に手招きされた気がした。

気がつくと山頂にいた。(ほんとの山頂は歩いていかないといけないので行かなかった)

白滝山を下り、サイクリングルートを走り、イカ焼きを食べに。だが休み。

「水軍スカイライン逆向きはきついよー」
数ヶ月前、そう聞いた。

イカ焼きが食べられない悔しさをぶつけるべく、水軍スカイラインへ。
『イカ焼きを邪魔する奴は、神が許しても水軍スカイライン許さん。』
確かに最初の登りが長い、けどその後が楽だ。

水軍スカイライン超えた後、引き返す。『まだトルク練習は終わってない』そう聞こえた。

水軍スカイラインを越え、プチ補給。因島までしか来てないのに80km。

今日は何かがおかしい。因島には魔物が棲んでいる。山へサイクリストを呼び込む何かが、いる。

僕は“それ”から逃げるように生口島のドルチェへ向かい、愛媛の栗ソフト補給。その後因島へ。

因島でサイクリングルートを通っていると、またもや悪魔の手招きが。『白滝山』

気がつくと右折していた。フロントアウターのまま。
学生と先生がゴミ拾いをしている。若い応援を背に・・・背に・・・キツい、インナーに入れてぇ・・・超低速で登る。見守る学生。

山頂につき、一休み。下ったあと、白滝ラインでショートカット。

今日は結局、
白滝ライン×2
白滝山×2
水軍スカイライン×2
因島スペシャル料理をギア比2.6縛りで堪能する旅になった。

灰塚ダムツーリングまでに疲れとれるかな・・・。

最後に大門の坂をトルク練習して〆。
水軍スカイラインで高ギアで思いっきりもがいてみたときに心拍197出たみたい。

距離151km
アベ22km/h
心拍アベ138bpm
最高心拍197bpm
獲得標高1475m



PR
【2011/11/01 20:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
残業とケーキ屋と坊主
最近21時近くまで毎日残業。夜練50kmができてない。
寝不足気味だったので、7時までぐっすり寝て髪を剃り直す→朝風呂→朝飯。

今日は生口島ぐるぐる回ってまったりLSDしてきます。(クーポン代元に戻ったので今治まで行く金で飯が食える)

オクモト寄ろうかな。

会社で昼飯の時、同じテーブルに座っている女の子と「男だけでケーキ屋とかミスドとか入りづらいよね」って話をしてて。
オクモト入りまくってんじゃん。しかもタイツで。おっさんばっかで。

「よう考えたら、俺しまなみのケーキ屋に週1くらいで行っとったわ。ジャージレーパンじゃったらケーキ屋にはいるのは恥ずかしくないみたいじゃ(笑)」
「変態ですね(笑)」

それはそうと、少しずつ髪を短くしていったので、丸坊主になっても誰も驚かないよこの会社。
スキンヘッドの人も坊主の人いるから目が慣れてるのかもな。
【2011/11/01 08:23 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
亀老山ライド
距離195km
アベ24.5km/h
最高60.5km/h
獲得標高1604m

亀老山ヒルクライムデータ
交差点の角から、展望台駐車場前の坂登り切ったところまでで計測
距離3.2km
平均斜度8.2%
16分29秒
アベ13.4

【往路】
福山→
尾道(輪行のプリンスさんと合流)→
向島→
因島→白滝ライン→因島大橋ショートカットの劇坂→
生口島→ドルチェ(補給)→レモン谷→
大三島→多々羅しまなみ公園(補給とたけっちさん合流)→10%坂→
伯方島→
大島→ローソン(補給)→亀老山

【復路】
殆ど往路の逆。白滝ラインは迂回。

1人で引き続けたのでいい練習になった。平地30以上出し続けられるにはまだ実力が足りない。



【2011/10/27 22:49 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
夜練53km
無補給、53km、アベ28。

ジテツウ時アベ24だったので、多分夜練時のアベ30くらい。
心臓は前よりあんま苦しくない。筋肉も張ってる感じがない。前よりは少し強くなれたのかも。

LSDの基礎練2、ミドルレンジの負荷5、高負荷3くらいの割合で走っていこうかな。
あと一年でriseさんについていけるよう頑張るぞー。

来年の天満屋カップに向けての練習こなして、平地もイケるクライマーになろう。
【2011/10/25 21:36 】 | 練習 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
天満屋カップの写真
おおー、よく撮れてる。
すごい速い人みたいに勘違いされそうなくらいの写り(笑)



【2011/10/22 18:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>